このたび弥永和千の著書が、B-seminarsおよび関係者様のご協力を得て、発売されました。
「この1冊で苦手を克服 超色鉛筆画レッスン 絵画技法の基本と応用 (コツがわかる本!)」著者:弥永和千(メイツ出版)
色鉛筆画にまつわる道具の選び方から、混色テクニックや描画プロセス、そして作品から見る描画ポイント解説など128ページにわたり色鉛筆画の基本から応用までの技法解説書となります。
ぜひお手にとってご覧頂きたく思います。
また発売にあたり、出版記念Amazonキャンペーンを行います。
どうぞご利用くださいませ。
● 発売日 2017年6月29日
● 出版社 メイツ出版
● 仕 様 B5版128項
● 価 格 1,976円(税込)
キャンペーンは終了しました。多くのご応募ありがとうございました!
↓↓↓出版記念Amazonキャンペーン詳細はこちら↓↓↓
------------------------------------------------------------
「この1冊で苦手を克服 超色鉛筆画レッスン 絵画技法の基本と応用 (コツがわかる本!)」
今回、特別に発売を記念して、アマゾンキャンペーンを行います。
http://amzn.to/2sukoN8
【キャンペーン内容】
アマゾンで本日から6月30日(金)までに予約して購入してくださった方およびAmazonにて7月15日(土)までにご購入くださった方に、弥永和千先生が描いた「貴重な原画作品を切り出ししたしおり」をプレゼントします。
応募方法は、簡単!
【Amazonで注文】
http://amzn.to/2sukoN8
上記のアドレスにあるアマゾン画面で本を注文後、返信メールに記載されている、注文番号を明記してこちらのフォームにお送りください。
【キャンペーン応募フォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S98339467/
皆様のご応募、お待ち申し上げております!
楽しみにしていてくださいね。
弥永和千先生 出版記念Amazonキャンペーン事務局
事務局代行:株式会社ブレインスイッチ 担当:壁山
協力:B-seminars
色鉛筆という身近な画材を使いながら、他の画材での作品制作の際にも通用する、ハイレベルな絵画技法を学べる。
身近な画材でここまでリアルに描ける !
「 観察力 」と「 表現力 」を養う的確なアドバイスで
基礎と応用がしっかり身につきます
* 道具の選び方
* 描き方の基本
* 混色のテクニック
* 構図や手順
* いろいろな描き方のプロセス
* 樹木 / 果物 / ガラス / 水 ほか
* 実際の絵で見る描き方のコツ
◆◇◆ Contents ◆◇◆
★ 第1章
絵を描くための心得
★ 第2章
色鉛筆画の道具を揃える
★ 第3章
色鉛筆画の描き方の基本をマスターする
★ 第4章
色鉛筆の色を混ぜる
★ 第5章
絵を描こう
★ 第6章
描き方プロセスと作例から見るコツ